top of page

子育てもアップデート

とまっていませんか子育てのお手本はありますか?


誰かの育児を真似したり、

育児書を読んでみたり、

皆さん色んな所から、情報を取りながら

子育てをされていると思います。



私は保育士経験があるので、

専門的知識がベースにあり、

色んな子どもとママたちを見てきたので、

子育ての方法・考え方にも沢山触れてきました。


子育てにおいては、

これが正解とか不正解はないと思っています。


しかし、

「子どもは親が育てたようにしか育たない」

この考え方には共感します。


私たちも親から育てられたように育っていて、

親から育ててもらったように

子育てをしていませんか??


なぜなら、身近なお手本だから。


でもね、今と昔じゃ女性の状況が違う。

なのに、昭和・平成前半の子育て方法で

大丈夫でしょうか??


女性の負担ってどうでしょう?

そして、思考が古いままでいいのでしょうか?


お勉強ができて、進学校に進み、

名の通った大学に入る。


エリートコースを目指すことが

成功だと思っていませんか?



反対に

お勉強ができないなら、

手に職!とか思っていませんか??


お勉強だけじゃないし、

お勉強ができないから手に職ではないし、

手に職があればいいわけでもない。


これからの時代は違う。

そんなことに気づかせてくれるのが、

イゲット千恵子さんの2冊の著書です。



本当におすすめの本なのでぜひ読んでみてください。

下にリンクありますので、

そちらをクリックしてチェックしてね!!




閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page