top of page

MAKIのつぶやき
Felice Maki のブログです
子育て・生活習慣・健康について
女性がHappyに暮らせる情報と
気づきを得て頂ける内容をつづります。
検索


「ぼうはん」って何?
我が家の子ども達は本が好きで、よく本屋さんに行ったり、 図書館に行きます。 先日子どもたちが図書館で借りる本を選んできた中に、 「防犯」がテーマのものがありました。 我が家は0歳から性教育をしているので、 その中に防犯の内容も話しているのですが、...
Maki
2024年8月7日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


においのパワーは強烈!!
香りについてどこまで意識していますか? アロマを学んだことがある人は、 香りと脳の関係を知っていると思いますが、 香りはダイレクトに脳(大脳辺縁系)に伝わります。 大脳辺縁系ってどんな働きをしているところか知っていますか? 感情(本能的なものから高次なものまで)・...
Maki
2024年6月30日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


子どもの自立と親の自律
子育てのゴールは何ですか? 私は子育てのゴールは自立と自律と思っています。 私は自分の子どもが生まれる前から、 この考えがあったので、 私の子育てのゴールは「じりつ」です。 しかも、10歳までに子育ては完了すると思っているので 我が家は上の子どもが6歳なのであと4年。...
Maki
2024年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


生理のお悩みはもう終わらせよう!
生理って 血が出て、おなか痛くなって、 時々漏れて、臭くて、 ドロドロしてるからペーパーで拭きづらい。 こんな生理に当てはまる人ってどのくらい いるでしょうか? 生理の話って人になかなか話さないからこそ 基準は自分の生理や、 親の生理の概念が子どもに伝わる。...
Maki
2024年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


女性だからこその働き方
子育てに家事に仕事にすべてこなしている中で、 どこかにしわ寄せがきませんか? 子どもが小さいと(乳児期)、 まずは命を守らないといけないので、 母親は神経すり減らしてやってる。 だからその期間は、お掃除や料理に 時間をかけられなくなったりしますね。...
Maki
2024年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


おまたぢから®を上げる生理トレーニング®講座
おまたぢから®とは? 生理トレーニング®とは? 自然な生理®とは? 私が初めておまたぢから®という言葉を見た時は、 二度見したよね! なにそれ~!って。 しかし、調べていくと、 いたって真面目な情報。 ・本来生理はツラいものではない ・生理は3日で終わる ・生理は28日周期...
Maki
2024年1月22日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


愛で溢れる世の中に♡
私が大事にしているもの。 それは 『愛』です。 ありきたりなことだけど、 とっても大事。 私は、無条件の愛を注ぐのが得意。 そんなことに 最近気づきました。 人に与えるのが好きで好きで たまらない私。 でも、もちろん、自分にも 惜しみなく愛を注がないと...
Maki
2022年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page